ウォーキング同好会


行事案内 

  豊友会ウォーキング同好会の
  春のウォーキングを令和元年5月18日に開催します。
  詳細はウォーキング案内をご覧ください。

       
詳細はウォーキング
1.背景
毎年2回開催されている健保連の健康ウォークにジェイテクトから健康保険組合が参加していましたが、組合の都合から今年から参加しないことになりました。
豊友会としては退職された方々の健康維持・促進のためにはウォーキングが最良の手段の一つと考え、豊友会の会員へ健康ウォークに参加することを今後も呼びかけ続けたいと考え、その母体として豊友会ウォーキング同好会を立ち上げることになりました。

2.役員
  代表世話人:松浦和雄
  世話人  :
杉浦 司  山本勝雄  岡田 弘  笹木啓介

3.規約

名称 : 本会は豊友会「ウォーキング同好会」と称する

目的 : 本会は豊友会の「設立主旨」を優先し、幅広いOB会員の参加を求め活動する
     (豊友会の設立主旨⇒先輩・仲間を大切にする気持ちで、心豊かに活動する)

ウォーキング同好会の進め方
 ・会合は原則開催せず、年数回のウォーキングに参加することで会合に代える。
  ただし、必要に応じて年1回程度、例えばウォーキング終了後に
  喫茶店などで打ち合わせても良い。
 ・会則は作成しない。ただし、申合せ事項を作成する(3月末まで、担当:松浦)。
 ・ウォーキングは名鉄又はJRが開催するウォーキング大会に参加する形で、開催する。
  健保連愛知の健康ウォークは次回の4月のみ参加とする。
 ・参加同意書に記名していただくことによって、ウォーキング同好会の開催記録とし、
  併せて、事故に対する同好会の免責証明を兼ねる。
  開催記録としては写真を撮影し、豊友会のホームページに掲載する形で残す。
 ・豊友会会員へのウォーキングの参加呼びかけは、費用の関係ではがきを使用せず、
  豊友会ホームページへの掲示と、メールアドレスがわかっている会員への開催、参加
  連絡のみとする。
 ・参加者に対しては、原則、景品は配布しない。